浮気や不倫を許せたならばどんなに楽だろうか。
許せないのならばいっそ別れた方が良いのかもしれない、だってこんな苦しい思いが続くなんて耐えられないよ・・・
そう思って、携帯を開いては何度も「浮気 許したい」と検索していました。
でもいくら検索しても、これといって許す方法は載っていないんです。
許すこと《ノットイコール》乗り越えること
私は未だに夫の浮気を許してはいません。
しかし、乗り越えることはできました。
無理して許そうとしても、何かのきっかけで許せてない自分に気が付いてしまいます。
そして落ち込む。
なぜ落ち込むの?
許せない自分が嫌いだから。
許せない私を夫が嫌がるから。
こんな辛い日が続くのはいつまでも私が許せないから。
許すことがゴールだと思っているから。
許したくも心がどうしても抵抗してしまう。
それは、こうするべきという思いと、心の奥底の本心がかみ合ってないからです。
このことは、浮気に限ったことではありません。
仕事にせよ、家庭にせよ、友人関係にせよ、心になにか突っかかるものがある時、それはあなたの心が無理をしているサインです。
いっそ、諦めて本心に従えばいい。
「私はあなたの浮気を許すことはできません!」って。
だって、浮気を許すことが本当のゴールではないのだから。
あなたが目指すべきゴールとは?
心のままに正直に生きる
夫はあなたのことを裏切り苦しめました。
なのに、夫を許そうとあなたが頑張っている。
あなたは、頑張らなくて良いんです。
私からすれば、許す、許さないなんてどうでも良いことです。
言い換えると、
夫が許されようが、許されまいがあたなには関係のないことなんです。
今あなたにとって大切なことは、あなたの心を回復することです。
・あなたの好きなことは何ですか?
→はい、やりましょう!
・やってみたかったことはありますか?
→はい、やりましょう!
・ほしいものはありますか?
→はい、買いましょう!
・今までやっていたけどやりたくないことはありますか?
→はい、やめましょう!
・夫がいることで我慢していることはありませんか?
→我慢するのをやめましょう!
その第一歩が、これ。
「私、あなたの浮気許せません!」
良いんです、夫の為に許そうとしなくても。
許せないのに、許そうとすることはあなたの為になっていません。
今は、夫は透明人間です。
あなたの心の思うままに、行動したり、本心を伝えていきましょう。
ただし、冷静に。
少しづつでいい。
心に正直に前進していくこと。
これからはわがままに生きましょう!(※浮気し返すという意味ではありません)
それが、今あたなに本当に必要なことです。
浮気に左右されない生き方
私も、やりたいこと、やりたくないこと、赴くままに過ごしました。
例えば、辛い時は辛いと言い、泣きたい時は泣き、会社を休んで一日中映画を観る、家事育児をしない、エステに通う、習い事をする、仕事を変える、今だってブログを書き、今後は保育士の資格を取りたいとさえ思っています。
ニューヨークで活躍するジャーナリストのエリザベスが、離婚や失恋を経験し、35歳で人生をリセットするために1年間の旅に出るという話。
気晴らしに観てみて下さい。旅したくなります(笑))
「私はやりたいことなんてありません・・」
そうおっしゃる方もいると思います。
私がまさにそのタイプでした!小さな時から欲がなかった。
でも些細なことからでいいんです。
例えば今日は何もしたくない。1週間出前。とかでも良いんです。
子供がいて難しいという方は、おじいちゃんおばあちゃん、またお金を使ってシッターさんを呼んでください。
大切なことは、心のままに正直に生きるという癖をつけること。
すると、どうでしょう?
浮気のことをいったん置き、自分の心に正直に生きるようにしてみたら、いつの間にか浮気に左右されない自分の人生を考えるようになっていったんです。
今では、やりたいことが溢れて毎日時間が足りません!
そう、『浮気に左右されない人生』こそ、私たちサレ妻が目指すべきゴールなのです。
浮気発覚から今日までの心の変化
心に正直に生きるを続けていった結果、私の心に占める浮気の割合は下記のように変わっていきました。
最初の半年は苦しみレベルがほとんど変わっていないです。
でもみて下さい!
1年を過ぎたあたりから急激に楽しい思いがパワーアップしています。
個人差はもちろんあると思いますが、今と同じ苦しい気持ちがこの先ずっと続くということはないのです。
瀬戸内寂聴氏の『無常』
瀬戸内寂聴さんのこの言葉ご存知でしょうか?
彼女の本が好きで高校生ぐらいの時に読んだ本の中で忘れられない言葉があります。
今でも辛いことがあるとふと思い出す言葉です。
「無常」
辛く苦しい毎日が続いても「今が人生のどん底」と思えば、これ以上悪くなることなどないのです。どん底状態はずっと続きません。
それが仏教で教える「無常」です。
同じ状態は続かない。
(瀬戸内寂聴)
あなたも今は人生のどん底と感じているかもしれません。
しかし、世は「無常」です。
世の中は常ではない。
苦しみはいつか晴れます。
だから、どうか諦めないでほしいと思います。