夫の不倫はLINEで知りました。
浮気・不倫のほとんどは携帯から暴かれる。
なかでもLINE(ライン)。
浮気する側も、浮気される側にとっても欠かせないツール。それがLINE(ライン)です。
なぜ、浮気にLINEが使われるの?
その理由に挙げられるのが、まず携帯を持つほとんどの人がラインを使用しているから。
そして浮気・不倫する側にとって便利な機能がたくさん付いているからでしょう。
下記は私の夫が不倫発覚時に使用していた浮気する側にとって有利なLINE機能です。
1、ID、QRコードで簡単に連絡先が交換できる
手間がかからないし、手軽な分罪悪感を感じなくて済むと言えます。
2、ライン自体にパスワードがかけられる
セキュリティのため、携帯にパスワードを設定するのはもはや当たり前ですが、設定すればラインにもパスワードがかけられるます。
これで怪しいメールを簡単に見られる心配がありません。
3、見せたくないメッセージを一時的に非表示にできる
一時的にというところがポイント!つまり、非表示にしたトークも消えるわけではなくいつでも再表示できるわけです。
4、トークごとに通知をオフにできる
状来のメール等だと通知のオン・オフは一括で申請しなければなりません。
しかし、ラインではトークごとに通知設定ができるため知られたくない相手とのトークのみ通知オフにできるのです。
仕事や友人の問題ないクリアなトークは、リアルタイムで受け取れる優れもの。
5、設定の名前を変えられる
不倫相手の名前を同性にしておくだけで、万が一パートナーと一緒にいるときに連絡がきてもすぐに怪しまれる心配はありません。
6、トークの削除ができる
見られちゃまずい内容を送った、もしくは送られてきた時、そのトークが削除できる。
これは、個別に削除もできますが、その人とのトークすべての履歴も削除することができるので、いざとなったら証拠を一瞬で消せてしまうのです。
7、PCでもラインが使用できる
すでに怪しまれている人にとっては携帯を常にガードしておくことは大変!
でもPC版だったら、のぞき込まれない限り、まず怪しまれることはありません。携帯でなくPCでラインしてるとはまず思わないものです。
これ、浮気がバレて携帯からラインを削除されてしまった人にもってこいですよね。
8、固定電話・タブレットからもラインアカウントが作れる
なかなか知られていない機能ですが、実はラインは電話番号さえあればアカウントが作れるんです。(注:050から始まる番号のみ登録できません)
例えばタブレットや自宅や実家の電話番号を登録して、二つ以上のアカウントを持つこともできます。
こっちは仕事用、こっちは不倫相手用、という使い分もできてしまいます。
9、最終手段は、アカウントの削除
不倫相手とのラインを妻に見られてもうごまかせない!という絶体絶命な状況になったとしても、いざとなればアカウント自体を削除してしまえば不倫相手の痕跡も、トークの内容も、履歴も何もかもが消すことができます。
逆にもう戻すことはできません。
不倫以外のラインもすべて消えてしまうので、仕事や友人など大切なデータがある人は要注意ですが…。
LINEで浮気を見破る方法とは?
LINEは浮気される側にとっても便利な機能がついています。
LINEで浮気を見破るにはどうしたら良いのか、下記にて確認していきます。
1、LINEを見る
当たり前ですが、これが一番確実です。
夫のID,パスワードが分かっているのなら、これが最もな判断材料になるでしょう。
しかし、浮気を疑っているぐらいですから、夫もガードを固めているでしょうけど…。
2、トーク履歴を自分に送信
怪しい人物のトーク履歴があったなら自分のメールに送信して下さい。
いくらパスワードを知っているからと言って、何度も長い時間見ていたら、そのことが夫にバレる可能性もあるからです。
ひとまず、怪しいものにめぼしを付けて、自分のPCで後からゆっくり確認しましょう。
3、トークを削除していないか確認
トークの履歴が〇〇日以前不自然に削除されていることがあったら、その人は浮気相手かもしれません。
これは夫が定期的に履歴を消しているということなのです。
昨日ラインがピコピコなっていたのに、今日みたら昨日は誰からも連絡がきてないことになっていた!という場合も同じことです。
4、メイン携帯以外のデバイスのラインアカウントの有無を確認
ラインに浮気の痕跡があるとは考えられるものの、そもそもラインアカウントが複数あるとは思いつかないもの。
しかし、複数の携帯もしくはタブレット、PCを所有している、また固定電話を持っている場合は、それぞれにアカウントが作れます。
その番号でラインがダウンロードされていないか中身を確認してください。
私の夫は、これで浮気が発覚しました。
携帯の表示されるラインの内容と、PCに表示されているラインの内容が全く違っていました。
つまり、異なる番号で複数のLINEアカウントをもっていた、ということになります。
一方のラインでは、家族、会社、友人。
もう一方のラインは女性とやり取りするための浮気専用のものでした。
余談となりますが、夫はこの悪事がバレないために、全く同じ携帯を2台買って、1台をずっと私に隠し騙していました。
5、非表示リストの確認
ラインの設定→友達から「非表示リスト」と「ブロックリスト」が確認できます。
万が一不倫相手から連絡がきても表示させないよう、非表示設定にしている可能性があります。
「再表示」にしてトーク内容を確認してみましょう。
「非表示」にしろ、「ブロック」にしろ、普通はお店や会社を登録していることがほとんどですが、かわいい顔した女の子が出てきたら怪しんだ方が良いでしょう。
6、名前を変えている
はい、これもうちの夫です。
目に触れた時、怪しまれないように不倫相手を「○○君」と入れていました。
でも、トークの中身は完全に女子!
7、トークの並び順
これ見落としがちなのですが、浮気常習犯の我が夫もやっていたことなので、あなどれないですよ。
トーク画面の縦『・・・』を押すと、「トークを並び替える」という項目が出てくるんです。
いじらない限り、普通の基本設定は受信時間となっていて、新しいメッセージが上に表示されていく仕組みになっています。
が、、、浮気常習犯ともなれば、ここを「お気に入り」に設定してるんです!
例えば会社、健全な友人をお気に入り設定して上に表示させるようにしています。
万が一、奥さまといるときに不倫相手からメッセージが届いても上に表示されないので、見るためにはスクロールさせて下の方まで持っていく必要があるのです。
なので、気づかれにくいわけです。
実に手が込んでいますよね。感心します。
8、スタンプ
男性同士でスタンプを使用することはまずありません。
また、普段妻にもスタンプを使わないという男性が、スタンプを購入、ダウンロードしている場合は、他に送る女性がいるということです。
と、まぁ、浮気や不倫するには便利なラインですが、見破る方法もあるっちゃある!ということです。
是非参考にしてみて下さい。
ただ一つご注意いただきたいのは、パートナーが不貞行為を働いていたとしても、勝手に携帯を見ることはプライバシーの侵害となり、最悪の場合は損害賠償を請求される可能性もあります。(しかもその対象は、携帯の所有者とメールの送り先の浮気相手の両方となるのです。)
本当は「見せて」と言って見せてもらうことが一番ですが、見せてくれなかったり、逆に証拠を消されたり、喧嘩になってしまったりと、そう簡単にはいかないものですよね。
夫の携帯を覗くときは最新の注意を払うということ!
絶対に浮気の証拠を掴みたいという人は、自分でリスクを冒すよりプロの探偵に浮気調査を依頼した方が堅実だと思います。(相談や見積もりはタダなので一度問い合わせだけでもしてみても良いかもしれませんね)